横浜市青葉区、緑区 、都筑区 たまプラーザ、あざみ野、港北ニュータウン|クラウドを活用した効率化|融資・補助金・資金繰り

サブウェイ 選択肢が多いと選べない

 

この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol.505/607)

 

サブウェイのフランチャイズを
運営していた会社が
破産開始決定を受けました。

 

不採算店の閉鎖などを
していましたが、
最終的に資金繰りに行き詰まり
今回の措置がとられたそうです。

 

個人的にサブウェイは
好きなんですが、
確かにどこの店に行っても
繁盛している感はなかった
ような気がします。

 

今回の件はFC運営会社の
お話ですが、
本体も日本では苦戦しています。

 

それは店舗数にも
如実に出ており、
ピーク時は約480店あったものの
現在は約280店にまで
減少しています。

 

なぜ、サブウェイは
日本でいまいち根づかないのでしょうか?

 

理由はいろいろと
考えられると思います。

 

個人的には、
「注文時にお客さんが
選択することが多いから」
だと思います。

 

パンの種類にはじまり、
パンのサイズ、
トーストの有無、
メインの具材、
野菜の種類、
ソース、トッピングなど。

 

慣れた人なら好みの味を
追求できる細かなサービスですが、
新規のお客さんにとっては
敷居が高いサービスですよね。

 

実際、店舗では注文に
戸惑う人を見かけましたし、
後ろに人が並んでいると
無言のプレッシャーを
感じたりもしますしね。

 

人は選択肢が多すぎると
選べないものです。

 

最近、サブウェイに似たサービスで
繁盛しているコッペパンの
お店があります。

 

焼きたてコッペパンに
具材をはさむという
シンプルな商品です。
いくつかある具材を
選ぶだけなので注文も簡単。
サブウェイに比べると
新規のお客さんにも
だいぶ敷居が低いです。

 

サブウェイもコッペパンも
味はどちらも美味しいので、
シンプルな注文システムかどうかで
大きな違いが出ているのでしょう。

 

飲食店を経営している方は、
職人気質で味に
こだわりのある方も多いですが、
意外と味以外のところで
差が出ることもあります。

 

メニューがありすぎて
選択肢が多いため、
選べない方も
いらっしゃるかもしれません。

 

シンプルにすっきりさせる
という視点も時には必要ですね。

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 齋藤泰行税理士事務所 , 2019 All Rights Reserved.