横浜市青葉区、緑区 、都筑区 たまプラーザ、あざみ野、港北ニュータウン|クラウドを活用した効率化|融資・補助金・資金繰り

整理の4ステップ 習慣化で片づけを克服する

 

この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol.481/500)

 

NHK「助けて!きわめびと」で
「さらば!大掃除
片づけの習慣で毎日スッキリ!」
が放送されました。

 

毎回その道を極めた「きわめびと」が
主婦のお悩みを解決する、
みたいな番組です。

 

かたづけのきわめびとは、
かたづけ士の小松易さんでした。

 

ちなみに、
小松さんは私と同じ
キャッシュフローコーチで同期の方です。

 

番組ではかたづけの極意を
伝えていますが、
そのなかで「整理の4ステップ」
というのがありました。

 

これは、4つのステップ
「出す」「分ける」
「減らす」「しまう」
で片づけをすすめていく、
というものです。

 

「出す」

物をいったん全部出して、全体数を把握。片づけをしなくちゃいけない!と自分にスイッチを入れる。

 

「分ける」

ある期間を決め、その間、使ったか、使っていないか、を思い返し、使っていない物は処分。15秒以上悩むものは保留。

 

「減らす」

捨てるのが基本。ただ、売ったり、寄附するなどの方法も活用し、とにかく物を手放す。

 

「しまう」

必要な場所は、また元の場所に戻す。

 

出演者の方も言ってましたが、
想いのほか、いろんな物を
貯めこんでいるものです。

 

私にも、心当たりがあります。。。

 

まずは、
この整理の4ステップに従って、
今年は片づけをしていこうと思います。

 

さて、
番組では部屋の片づけを
取り上げていましたが、
この考え方はそのほかのことにも
当てはまります。

 

たとえば、
日々の仕事や業務でのお悩みごと。
「困ったな」と思うだけでは、
引き出しに押し込んで
しまっているのと同じ。

 

定期的にお悩みは棚卸して、
解消すべきかどうか、
区分けしなければ、
いつまで経っても問題は
解決されないでしょう。

 

これからの時期なら
確定申告も同じですね。

 

領収書や資料を
なんとなく貯めこんでいても
申告はなかなか
終わりませんよね。

 

まずは、
貯めている領収書や資料を出して、
必要なものを区分けして
整理する必要があります。

 

番組でも触れていましたが、
こういう作業は
「習慣化」がポイント。

 

毎週15分ずつでも習慣化する
のが望ましいですね。

 

また、
パソコンのデスクトップ
も同じです。

 

なんとなく、
デスクトップにファイルを
置いてしまうと
散らかってしまいますよね。

 

物と同じように
パソコンのデスクトップも
スッキリと整理したいものです。

 

と、
文字通りの片づけ(部屋やオフィス)
だけでなく、
お悩み、資料、パソコンなど
いろいろなことに応用が効きます。

 

番組のブログがアップされていたので
ご興味がある方はご覧ください。

 

小松さんの書籍も大変参考になりますね。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

 

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 齋藤泰行税理士事務所 , 2018 All Rights Reserved.