事業主貸と事業主借って?
横浜 青葉区の税理士齋藤です。
個人事業主が帳簿をつけ始めると、
「事業主貸?事業主借?何かしら?」と疑問に思うことが多いようです。
これって、一体何なんでしょうか?
事業のお金とプライベートのお金を区別する
個人事業主には、給与という概念がありません。
生活費が必要なときは、事業で稼いだお金を生活費に充当します。
また、事業のお金が足りないような場合、
事業主が建て替えて支払うこともあるでしょう。
このように帳簿上、
プライベートのお金がでてくることがあります。
事業のお金とプライベートのお金がごちゃまぜになってしますと、
正しい会計ができません。
そこで、これらのお金を区別して管理するため、
事業主貸(じぎょぬしかし)と事業主借(じぎょうぬしかり)が使われているのです。
事業主貸
事業のお金を事業主のプライベートのために支出した場合、
事業主貸勘定を使います。
(Ex.)
・事業用の銀行口座から生活費10万円を引き出した
事業主貸 100,000 / 預金 100,000
・プライベートの買い物代金(1万円)を事業用の銀行口座から支払った
事業主貸 10,000 / 預金 10,000
事業主借
プライベートのお金を事業のために支出した場合、
事業主借勘定を使います。
(Ex.)
・事業の資金が足りず、事業用の口座にプライベートのお金を10万円振り込んだ
預金 100,000 / 事業主借 100,000
・事業用の消耗品(1万円)を立て替え払いした
消耗品費 10,000 / 事業主借 10,000
決算時に精算
事業主貸は、事業主への貸しなので資産です。
事業主借は、事業主からの借りなので負債です。
期中は、資産・負債が両方たちますが、決算時に精算します。
差し引きして、事業主貸が多い場合は、事業の元入金(負債)をその分減らします。
業主借が多い場合は、事業の元入金にその分を増やします。
この精算処理をした後の事業の元入金が翌年へ繰り越されます。
まとめ
聞きなれない言葉なので、はじめは難しく思えるかもしれません。
ただ、先にあげたような基本的な例示をしっかりと理解できれば問題ありません。
難しく考えこまず、基本をしっかりと理解して押さえましょう。