横浜市青葉区、緑区 、都筑区 たまプラーザ、あざみ野、港北ニュータウン|クラウドを活用した効率化|融資・補助金・資金繰り

税務申告を楽にするには?

 

この記事を書いている人 - WRITER -

(Vol. 655/730)

 

先日、中小企業の決算を楽にする
という記事を書きました

中小企業が決算を楽にするには?

 

最終的には決算をして、
税務申告を行う必要があります。

 

税務申告は年に一度であり、
なかなか面倒な作業です

 

なので、後でまとめてやろうと
先送りしがちですが、
期中の月次作業で対処しておくと
税務申告の時に楽になる
ということがあります。

 

業種業態により色々ですが、
今回は3つほど
お知らせします。

 

補助科目を設定する

まず、やっておきたいこと。

 

それは、勘定科目に
補助科目をつけること。

 

例えば、賃借料。

 

一口に賃借料といっても
いろんな料金がこの科目で
記帳されます。
店舗の家賃、社宅の家賃、
駐車場など。区別しておかないと、
あとで自力で集計
しなければいけません。

 

補助科目をつけておけば、
こういう手間が省けます。

補助科目を設定していますか?

 

固定資産の処理

中小企業の場合、
固定資産を決算まで
処理しないことはあります。
赤字だったり、
影響が少ない場合ですね。

 

とはいえ、決算時には
然るべき処理が必要です。

 

でも、これ、
後から調べようとすると
結構大変です。
もれてしまう可能性も
ありますからね。

 

解決策は、発生したときに
資料だけは用意しておくこと。
メモを入れておけば、
どんな取引かすぐ思い出せます。

固定資産 10万円、20万円、30万円による取り扱いのちがいを知る

 

 

未払費用・前払費用、未収入金・前受収入

中小企業の場合、
期中は現金主義、
決算で未払や前払などの
処理をおこなうことも多いです。

 

前期計上分の当期の受入処理が
されているか、
期末の見越し、繰越しの
決算処理をすべきものがあるか、
確認しましょう。

「家賃の前払い分はどう処理すればいいですか?」

 

 

むすび

このほかにもある
かもしれませんが、
この3つを期中に処理しておくと、
後で楽になります。

 

決算月の中旬くらいまでに、
このあたりの情報を
織り込んだ着地点を見積もって
決算の打ち合わせができる
といいですね。

税務申告も楽になりますので
おススメですよ。

本日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございました。

税理士 / キャッシュフローコーチ
齋藤泰行(さいとうやすゆき)
URL   :https://saito-tax.com/
メール:info@saito-tax.com

 

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 齋藤泰行税理士事務所 , 2019 All Rights Reserved.